CentOS 7 condaコマンドを使ってみる。

OS:CentOS7 64ビット

Python :Python3.6

ライブラリ:anaconda3-5.0.1

 

Python仮想環境を作ってみよう

 anacondaのcondaコマンドをつかって仮想環境が作れるとのことだったので

 やってみる

anacondaをインストールする。

    科学計算用のパッケージであるanacondaをインストールする。

    これがないとcondaコマンドが使えないらしいので、

    とりあえずpyenvでインストール

> pyenv install --list|grep ana

> pyenv install anaconda3-5.0.1

> pyenv local nakaconda3-5.0.1

> echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-5.0.1/bin:$PATH;"' >> .bashrc

>source ~/.bashrc

>conda update conda   ←これでcondaを最新にする。

 これでOK

condaコマンドで仮想環境を作る。

 仮想環境を次のコマンドで行う。

>conda create -n <仮想環境名> python=バージョン <パッケージ>

    これでできた

    あとは

>source activate <仮想環境名> で仮想環境へ

>source deactivate で仮想環境からでる。