Ubuntu DiskTop にPython3を入れてみよう

Ubuntu DiskTopのバージョンは16.04です。

Python3 を入れてみよう!!

環境を管理するPYENVを入れてみる。

下記のサイトを参考に実施!!

UbuntuでPythonの開発環境を整える - Qiita

一度anacondaで入れてみたことがあるので、今回はあえて最初から自分でやってみる 

事前準備

必要なパッケージをいれる。

    sudo apt-get install git gcc make openssl libssl-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev

最新が入っていたりするとメッセージがでるので、メッセージの内容を判断して進む

グラフなどの描画系のライブラリを使う場合があるので以下もいておく

   sudo apt-get install python3-tk tk-dev python-tk libfreetype6-dev

Pythonのインストール

バージョンを切り替えできるPyenvを入れる

    git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

    プラグインとして以下もいれる(同一バージョンを用途毎に切り替えができる)

    git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

環境ファイルに下記を記述(.bashrc)

    export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
    export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH
    eval "$(pyenv init -)"

    eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

最後に環境ファイルを反映させる

 exec $SHELL  または source ~/.bashrc

この状態でpyenvが使えるはず。

インストールできるリストが表示する。

    pyenv install --list

 

Pythonインストール 

 pyenv install XXXXX   XXXXXは入れたいバージョン

 適用

   pyenv global XXXXXX  XXXXXはバージョン

これでPython3が動くようになったはず